1. TOP
  2. 教育について
  3. English Club

卒園後も、英語とともに育つ

本園の卒園児を対象に、幼稚園で培った英語力をさらに伸ばす場として「イングリッシュクラブ」を開講しています。
対象は小学校1年生から6年生まで。週2回の対面授業に加え、週1回はオンラインでのリモート授業を行い、
日常的に英語にふれる機会を大切にしています。

イングリッシュクラブの3つの柱

イングリッシュクラブでは、
以下の3つを柱として活動を展開しています。
愛徳学園の⼀貫した教育⽅針のもと、英語を使って友だちと交流し、様々な⾏事にも参加する中で、確かな英語⼒と国際的な感性を⾝につけていきます。

英語力の向上

読む・聞く・話す・書くの4技能をバランスよく育成します。

フレンドシップの育成

友だちと協力しながら学ぶ中で、豊かな人間関係を育みます。

国際感覚の醸成

異文化への理解を深め、広い視野と多様性を尊重する心を育てます。
愛徳学園の一貫した教育方針のもと、こどもたちは英語を使って友だちと交流し、さまざまな行事にも参加しながら、確かな英語力と国際的な感性を身につけていきます。

オールイングリッシュの授業

授業はすべて英語で⾏い、年齢や発達段階に応じたカリキュラムを編成。正しい発⾳・イントネーション・リズムを意識しながら、段階的かつ実践的に英語⼒を育てていきます。担当する英語教員は、経験豊かな指導者ばかり。こどもたちが楽しく安⼼して学べる環境を整えています。

6年間の学習ステップ

1・2年生

幼稚園での英語学習を継続し、歌・チャンツ・ストーリーを通じて英語表現の楽しさにふれます。

3・4年生

これまでに身につけた表現を発展させ、より自然な日常会話を習得していきます。

5・6年生

複雑なストーリーや表現に取り組み、思考力とともに豊かな言語表現力を養います。

主な行事

1学期の行事

歓迎会

希望と期待を胸にイングリッシュクラブに入会した1年生を明るく迎えます。みんなでゲームなどを楽しみます。

春の遠足

先⽣や友だちと⽣きた英語で会話しながら、園外で活動します。

例:動物園、⽔族園、神⼾近郊

参観日

授業参観日を設けます。児童の授業風景を見ていただくとともに、家族で楽しめるイベントを開催します。

夏休みの行事

サマークラブ

英語の学習に加え、⽔遊びやクラフトなど夏休みならではの授業を設けます。

サマーキャンプ

ネイティブの先生と過ごす1泊2日のキャンプ。楽しい活動の中で、英語や友情にふれる夏の体験です。

2学期の行事

エクスチェンジデー

愛徳幼稚園と神陵台愛徳幼稚園でキャンパスを⼊れ替え、ふだんは使えない遊具で遊びます。

参観週間

ハローウィーン

児童と先生が仮装をし、いろいろなゲームをして過ごします。

秋の遠足

親子クリスマスパーティー

神様の話やゲームを親子で楽しみます。

3学期の行事

バレンタインパーティー

ルームパーティーを開催し、⽶国のこどもたちに⼈気の、バレンタインカードの交換をします。

参観週間

3学期終了

1年間の学習修了を称え、新たな一年への歩みを励まします。

中学1年生 海外研修旅行
(希望者対象)

イングリッシュクラブで6年間学んだ英語⼒と国際感覚を、実⽣活の中で活かし、さらに磨く機会として、中学1年⽣の希望者を対象に、英語圏への海外研修旅⾏を実施する予定です(1期⽣が令和10年実施)。現地でのホームステイやこどもたちとの交流を通じて、英語でのコミュニケーションはもちろん、異なる⽂化や価値観への理解も深める、かけがえのない体験となります。

PAGE TOP